ギャラリーカジオ企画展
FUJIO KIMURA EXHIBITION
木村不二雄 染色展

「昭和へんてこ横丁」ろうけつ染 │ P100号
2022年10月29日 [土]―11月6日 [日]
AM11:00―PM5:00
*最終日6日はPM4:00まで
新型コロナウイルス感染防止対策をおこなっています
MESSAGE メッセージ
信州で、自然の色を染める草木染友禅や新しい染色表現にとりくんでいます。
心安らぐ世界をご覧ください。
ARTIST BIOGRAPHY 作家経歴
木村 不二雄 Fujio KIMURA 染色家 |
1959 |
東京都生まれ |
1982~ |
神奈川県職員 |
1991 |
染色作家 小山仁郎氏に師事 |
2000~ |
独立 |
2012 |
信州の名工 知事表彰 |
2017 |
現代の名工 厚生労働大臣表彰 |
|
|
現在 |
第一美術協会長野県工芸会 会員 |
|
長野県須坂市在住 |
|
|
ウェブサイト:草木染工房 風(ふう)https://kusakizomefuu.com/ |
2022
: 10月, 11月, 木村不二雄
.
Railway Graphic D.E.F. 第9回写真展
CROSS

2022年10月15日[土]―23日[日]
AM11:00―PM5:00
*土曜(15日, 22日)はPM6:00まで
*最終日23日はPM3:00まで
新型コロナウイルス感染防止対策をおこなっています
MESSAGE メッセージ
10月15日(土)より23日(日)まで、鉄道写真家集団 Railway Graphic D.E.F. 第9回写真展を実施致します。
今回のテーマはCROSS。
幾重にも分岐し収束する線路、出会いそして別れの場である駅、鉄道と生活が文字通り交わる踏切。
個性豊かなメンバーがCROSSという言葉をモチーフに色んな表現を試みました。
また今回は、あえて都心から離れたギャラリーで開催することにしました。
緑に囲まれた静かなギャラリーで写真との対話を楽しんで頂けたらと思います。
EXHIBITORS 出展者
今井英明、内田伸太、梅澤泰介、大鶴倫宣(代表)、大藪琢也、KAZUMI、佐藤武志、高木比呂志、ヒノヨウコ、船越知弘、吉永陽一、吉原勇樹
2022
: 梅澤泰介, 大鶴倫宣, 大藪琢也, KAZUMI, 佐藤武志, 高木比呂志, 10月, ヒノヨウコ, 船越知弘, Railway Graphic D.E.F., 吉永陽一, 今井英明, 吉原勇樹, 内田伸太
.
Center line art festival Tokyo 中央線芸術祭 2022
戴 飴霏
this is not my language

「leave and stay」 2021 │ 1400×1000mm │ lithograph
2022年10月8日 [土]―12日 [水]
AM11:00―PM5:00
*最終日12日はPM3:00まで
新型コロナウイルス感染防止対策をおこなっています
■入場料 フェスティバルパスで入場可能
詳しくは以下の「Center line art festival Tokyo 中央線芸術祭 2022」公式サイトをご覧ください。
入場料についてはTICKETページに記載されております。
Center line art festival Tokyo 中央線芸術祭 2022
claft.jp
▼本展の詳細はこちらのページからもご覧いただけます
戴飴霏個展「this is not my language」
claft.jp/ep-tai
GALLERY 作品ギャラリー
※クリックで拡大・キャプション表示
2022
: 戴飴霏, Center line art festival Tokyo, 10月
.